2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
当該職階や上位職階の要件を明確にし、そのギャップから学習行動を促すアプローチは、外的コントロール心理学に基づくものです。外的刺激から、学習行動という反応を引き出すものといってもいい。 一方で、人がそれぞれ持っている内的動機に基づくアプローチ…
ラグビーではボールを持った選手が相手に囲まれ、前に進めることが効果的でない場合に密集が形成されます。状態によってモール、ラックと呼ばれるものです。 密集を形成する役割は、スクラムを組むフォワードになるわけですが、フォワードだった僕は、どうも…
「そこでわたしはあなたがたに言う。求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。」ルカによる福音書 11:9 懸命に探していれば、捜し物は見つかる。叩き続けていれば…
盛夏に生まれたこともあるのだと思うけど、強い光線に照らし出された夏の景色がすき。 鬱蒼とした木立に囲まれた小径の先に見える拓けた海、高層ビルの谷間に落ちる夕陽、夕立の後の濡れた葉の合間から見える青空… 煌めく景色は、コントラストが強い景色とい…
ある初めての人に会った時のこと。「野心て持っていますか?」と聞かれたので。 「どう見ても持っているように見えないでしょ。野心を持っている人は、目的合理に効率を重視して行動するけど、僕はその正反対。寄り道が大好きなんですよね」 「寄り道・・で…
顧客訪問をするにあたって、何かにつけ資料やパンフレットを持って行こうとする営業担当者というのがいます。 アポイントを取り付けた以上、相手に何か手土産を持って行きたいという心理のようですが、典型的な物売り営業の特徴だったりします。(そのくせソ…
人間は、思考ですべき事を列挙することができます。一方で優先順位は感情がつけています。いつまでも手につかないTo-Doは、感情的にポジティブな意味合いがないからいつまでも手につかないわけです。 ですから、生産性高く仕事をしたいのであれば、感情的に…
昨晩に大阪から黒部に着いたときにいやな兆候はあったのだ。下腹部に残る嫌な張り。 朝起きると下腹部の疝痛と悪寒。そう、これは1年半前に遭遇した尿管結石の症状。だが、今日はキャリア研修の講師を独りで務めなくてはいけない。サポーターもいない。この…
しばらく遠ざかっていた教会聖歌隊。今日は、久しぶりに顔を出しました。ミサ前の練習では、なんか皆さんから拍手なんかしていただいて…ありがたいことです。 声は、ブランクは感じず高音もしっかり出せたかと思います。ひさしぶりに聴く、パイプオルガンの…
多くの組織で掲げられているビジョン。No.1になるとか、5年後に売上10億を目指すとか。でもこれって、僕からいわせたらビジョンではありません。ただの目標です。 企業や組織は、拡大や成長すべき存在である。この『誰からも分かる正しさ』に立脚したビジョ…
ここ最近、面接をする機会があっても、なかなかいいなと思う人に会えません。 コンサルティング業界自体が需給ギャップが崩れており、人材争奪戦の様相。ブランド力やフィーが大手に劣る僕らの会社となると、なかなか苦戦をします。果たしてこんな人をよく紹…
久しぶりに出会った同僚のTさん。彼女が僕らの組織を離れて1年ばかりになる。通った芯と柔らかな人あたり。組織における精神的な支柱だった。 『最近、どんな案件をしているんですか?』と彼女に尋ねられた。 「人事制度改革、組織開発、リーダーシップ開発…
1ヶ月は何もできなかった。身を運ぶだけが精一杯。文字通り日々這いつくばるように生きていた。 2ヵ月目から松葉杖がなくなると、ようやく腹筋運動ができるようになった。ボクシングアニメ『あしたの一歩』を見ながら… 3ヶ月目から腕立て伏せができるように…
『三人寄れば文殊の知恵』とはよく言ったもの。単に三人集まればいいというわけでは無いのだろうけど、互いを尊重し、持ち味の異なる三人が集まると一人では全く出せなかった新たな知恵が出るものです。 しかも、知恵を出すプロセスが実に愉しい。3人だと会…
統合会社の組織開発プロジェクト。今日は、クロスファンクションチームのサーバントリーダー役に選ばれた方々に対するキックオフ研修の講師でした。狭い会場にはノミネートされたメンバー40名。 かっちりした研修より、緩さやアドリブが必要な研修のファシリ…
状態把握と解決を目的とした調査は、設問設計において仮説モデルをくみ上げたうえで行うことが望ましい。因果律の構造となるモデルを事前に考えて作る。適当に設問を並べ、あとで相関分析などを行ってモデルを作ろうなんて考えてはいけない。 それは、仮説な…
バウハウスの流れをくむシンプル、端正かつ優美なデザインのジャーマニーウォッチ。ノモス、ユンハンス、ユンカース、ツェッペリン… がさつな人間においては、マックスビルでも採用されているデザイン重視のドーム形ミネラルクリスタル風防は、あっという間…