Homare's Diary

組織人事コンサルタントの徒然日記です

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

成長主義はオプティミスト

成果を出すことに拘りが強いと、獲得した経験やスキルを前提とした働き方をせざるを得なくなります。そうした働き方は不確実性を減少させる反面、窮屈で退屈なもの。 何より、自分の中にある可能性の芽というものを伸ばす機会を無くしてしまうことは人生にお…

エンゲージメントサーベイの限界

体重計に毎日乗るだけでは理想の体は手に入らない。そんなこと、誰もが知っている常識。 同じことでエンゲージメントサーベイをするだけで、仕事にやりがいを持つ社員が増える訳がないということも常識のはず。 エンゲージメント向上対策のためにサーベイを…

80年代歌謡曲が好き

娘は就活の自己紹介で趣味の欄に『音楽を聴くこと 80年代J-POP』と書いたらしいのだが。 『どんなアーティストが好きなのか?』 『何で聴くようになったのか…』 とそこだけは突っ込んでよく聞かれたそうな。 「お父さんがきっかけで…山下達郎、稲垣潤一、松…

エンゲージメントの未来

僕が働く会社は設立7年目の新興ベンチャーだ。大手外資ファームを中心に枠のない自由な働き方を志向する人材が多く集っている。エンゲージメントが高い社員が多く、GPTW(働きがいのある会社)で5年連続ランクインしている。 オフォスレイアウトも斬新で、ユニ…

旅で過ごす時間

引っ越してきたばかりの頃、初めて家路に向かう道が長く感じるように。旅行の一日も普段の一日と全く時間は同じなのに長く感じるものだ。 その理由は、真新しいモノを見る新鮮な刺激に溢れているから。だから、1年があっという間に過ぎていくという人は、新…

相対性の彼方

人には様々な潜在能力が埋もれている。だから、一つのことに習熟し、そこに満足をするのではなく新たな可能性を常に模索し挑戦していくべきだ。 年齢を理由に模索を止めてしまうことは簡単だ。一方で幾つになっても模索をし、新たな転地を見いだす人もいる。…

Linkedinの可能性

リストラや急激な業績不振などによって、50歳を過ぎてから突発的な転職先探しを迫られると、たとえ実力ある人でも本当にヘビーな局面に立たされます。 プライドを捨てて過去の付き合いを洗い出す。indeedで企業サイト求人を検索して応募する。LinkedInで気に…

ピボットの法則

クローズアップ現代「人生100年時代の生き方」新たな生き方を選んだ電通の社員が何人か取り上げられていました。 農業、映像制作フリーランス… ピボットの仕方は様々にあるのだと思います。人には様々な潜在能力があるし、人とは異なるパーソナリティがある…

子供の就活コーチをする

大学生、ましてや就職活動ともなると親の出番というものはさほどないもの。でも、男女の親との距離感の違いとでもいえるのだろうか。娘については、二人三脚で就職活動に取り組んできた。 志望業界の選定、エントリーシート作成、面談演習 息子たちはそこそ…