Homare's Diary

組織人事コンサルタントの徒然日記です

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒーリング ヴィーナス

シャーマンとは、自然や宇宙と繋がり、そのパワーを用いて他人を癒やす人。神の信託を言葉に変え、音楽に載せて伝え多くの人を癒やす歌手は、シャーマンとしての役割を担っているともいえます。 平原綾香さんはまさにそんな人。 今日のコンサートでも言って…

15年前のわたし

SONY DCR-PC10 1997年発売のデジタルハンディカム。今からちょうど20年前の発売で、価格は23万もした。その時ちょうど子供が生まれるということもあり、義父が買い与えてくれたのだった。当時は家の中で一番高価な電子機器。こいつで、出掛けの度やイベント…

『何処にいる』より『何をする』か

プロフェッショナルを求めている企業は多い。同時に、そういう人材は実際に殆どいないことを嘆いている企業も多い。それもそのはず。『何をするか』よりも『どこにいるか』を基準として会社に属している人が多いのだから。 プロフェッショナルの語源は、宣誓…

暮らしと戦争

『一人一人が自分の暮らしを大切にしていたなら、戦争にならなかったと思う』 暮しの手帖の創業者であり編集長だった花森安治さんはこう述べています。彼が始めた『暮しの手帖』は、本当の意味での『豊かな暮らし』の形や大切さを一人一人に伝えていくために…

光が意味する普遍の美

変わらない美しさに対しては、変わっていく人間という存在は、理屈無く惹きつけられる。なかでも光が果たす役割は大きい。 建築、絵画、写真、服飾… 美術は美しさの記憶を様々なスタイルでとどめるもの。そして、そこでの主役は光だったりする。ある意味、光…

代謝力=回復力

『歳をとったので、体力が無くなった』という人は多い。徹夜、お酒、果てはナイトライフまで。そのためのサプリメントや処方薬というのもごまんとある。 でも、冒頭の理解は全く本質を間違えていて、体力を維持、向上のためのことを何もせず、時の流れに身を…

ストレートピッチングと愛嬌力

若さの特権は何も持っていないことであり、物を知らないこと。 それは、素早くものを決めて動けることや教えを受ける機会に恵まれる事に繋がる。また、何もない、持たないというのは、弱さでもあるがゆえに、誰かの庇護を受けたり、可愛がられることに繋がる…

情緒性のネットワーク

最近では珍しいかなりベタな人情ドラマの『ひよっこ』。 家族、近所、職場・・演技派キャストたちが豊かな表情で、互いを暖かく見つめる眼差しが交錯しています。いくら昔はおせっかいでお人好しの人達が多かったといっても、ここまで濃密ではなかったでしょ…

輝ける場所

『人は、期待されているところで働くのが一番輝ける。あなたがこの事業からいなくなってしまうことで色々思うところはある。でも、プランドハプスタンスだと思って前に進んでほしい』 契約満了の告知を受けた1月末。僕は失意の底にあった。 新規事業の創業メ…

言葉と眼差しの力

God makes each human special. 神は一人一人を特別なものとして創り給うた。 故に、人は自分を特別なものとして承認し、評価して欲しいと思う存在。それは、自己顕示、自己承認欲求ともいえる。 差別が生まれるのも、会社の中で肩書きを得ようとするのも根…

ささやかな本物

おろしたての靴紐は、とかく直ぐほどける。どんなに堅く結んでも解けてしまう。表面のコーティングがほどよく馴染んでないからだ。 漸くしてしっくりくるようになったところで、切れたりすると、がっかりである。 履き慣れた革靴がそんなことになった。靴紐…

陰翳の美

夏の強い光線に照らし出された景色がすきだ。特に、木々や建物の陰に覆われた小径の向こうに鮮やかに照らし出された奥の間の眺め、煌めく海や夕陽が見えたりしたなら、最上である。 明るさの美を堪能するなら、自らを闇に置いた方がいい。この観点に立つと、…

選べない自由がくれたパスポート

器用な人は、一通りなんでもできてしまう。結果として選択する自由も多い。そして自らの意志が特段強くなかった場合は、選択肢の中から、相対的評価を基準に物事を選択していく。それが一番確実だったりするからだ。一方で、不器用な人間は得てして選択肢が…

美と収入のトレード

年収1000千万以上の人と結婚したい… 分からなくもないですが、そういう人って大概結婚しています。そうなりそうな人と結婚して彼を育てていく方がよほど賢い。 米国でも彼女のように年収50万ドル以上の男性と結婚したい。出会うにはどうしたらいい?と質問し…

クラスメートからのWindfall

『Windfall』 風が落としてくれた果物。派生して、予期せぬ贈り物という意味があります。日本語訳ですと、棚ぼたなんて訳されていますが、Windfallのほうが品があって、見えないものへの感謝の意味合いが含まれているような気がします。 先日、仕事中にメッ…

手帳と便箋

想いを発信し、繋がるという観点では、SNSだと思います。一方で、自分の想いや考えをある程度しっかり整理して、後々また読み返す・・という観点に立つとBlogのほうが長けています。 Blogをこれまでやらなかった理由は、不特定多数の人間に発信するより、親…

無地のユニフォームが教えてくれたこと

リクルートでの7年間は、プロ契約社員でした。言い方こそ格好いいですが、業務委託の立場。名刺などは持たせてもらえますが、通常の社員に与えられている待遇は一切ありません。あまり、気にも留めませんでしたが、自分は背番号もチームのロゴマークも何も一…

刺激→反応 モデル

http://diamond.jp/articles/-/141200 7つの習慣に影響を与えたアドラー。『刺激』→『反応』の間には『選択』というスペースがある。反応は、刺激でもたらされるものではなく、『選択』によって決まる。 この理論にアドラーの足跡を見いだすことが出来ます。…

忘れたい過去と青い鳥

私が美人だったら、あの人は気に留めてくれるのだろうか.. 自分の容姿が嫌いだった。学生時代に付けられたあだ名も容姿にまつわるもの。呼ばれる度に心が傷んだ。でも、そんな様子を見せるとよけい自分が惨めになってしまう。強がって作り笑顔で返した。顔を…

コンサルタントは芸者稼業

「コンサルタントは芸者みたいなもの」高橋俊介さんは著書「コンサルタントは付加価値で勝負する」でこう述べている。 自らがもつ芸によって相手のニーズを満たすという点で、コンサルタントは芸者に似ている。そして一人前の舞妓・芸妓さんにはどのような過…

9-11 ニューヨークの空

1999年9月11日 僕は家族とニューヨークにいた。真夏のマイアミから戻った9月のニューヨークは空高くすっかり秋の風情。 米国コンサルティング会社の鷹揚さ。リゾート地で開催される研修には、家族同伴で行っても良いとのこと。僕は2歳の双子と身重の妻を帯同…

不毛な『働き方改革』のメカニズム

今盛んに行われている『働き方改革』について、僕はとても否定的である。ではなぜそう思うかを考えてみたい。 ③生産量 = ①投入時間 ✖️②生産能力②生産能力= ④動機 ✖️ ⑤能力 業務のやり方、会議の進め方を効率化し、無駄な時間を減らせば生産量が上がるとい…