Homare's Diary

組織人事コンサルタントの徒然日記です

子供遊びが好き

子供の頃から体を動かす遊びが好きです。特に好きだったのは、はさみっこ、ドッチボール、三角ベース。


走る&投げるが複合した遊びですね。中学生に上がるとドッチボールをする機会が無くなったのがとっても残念なことでした。


中学に上がると次第に勉学に身が入らなくなり、授業中に覇気がなかった僕は、時たま隣の公園で遊びにしましょう…と言ってくれる英語のS先生が好きでした。学校の隣には赤塚公園という広々とした公園があり、そこで制服姿でクラスメートと久しぶりに"はさみっこ"に興じたのを覚えています。


終わった後、何人かの女子から『いつもの貴方と表情が全然違う!』と目をまん丸くして言われ、俺って普段どんだけなんかなあ…なんて思ったり。


そして、幾星霜を経てこうした遊びをする機会が巡ってくるわけです。そう自分の子供を通してです。


筋トレと走り込みだけは、常日頃から欠かしていないので、体はシャープに動くわけです。野球、バスケ、サッカー、徒競走、ドッチボール。年増で運動不足のオジさんなんて、ハッキリいって目じゃないです。機動力で振り回しちゃう。そして、今さら気づくわけです。運動の基本は走ることにあるのだ…と。


バッティングは軸が安定しているので飛ぶし、サッカーは言うに及ばず。バスケもそうですね。自由自在に身体がハンドリングできると、精神年齢が子供のママなので、子供並みに遊びに入れ込んじゃう。完全に自分が楽しんでいるわけです。


ですから、親子共同参加のスポーツイベントや運動会は大好きでした。


『みっちゃんのお父さんは、少年がそのまま大人になってしまったような人ね』(子供の友人の母親談)


三つ子の魂百までとはよく言ったものです。中学の時のコメントとかわらんやんけ…


先日、組織の飲み会の折にスポーツイベントをやるかぁなんて話が湧き上がったのです。僕らのボスは、マメにエクササイズしてるのでノリノリ。リスみたいにすばしっこそうなK嬢は、私結構強いっすよ。ドッチボールなどというので、僕のような人間としては嬉々としちゃうわけです。お、社会人でもこういう人いたわね…と。


とはいえ、そんな人は珍しい存在な訳です。みんなが楽しめるか…というと別次元。体を使う子供遊びを大人になってもできたらなあ…なんて思いつつ。組織としての視点では知恵を絞らないといけないのですよね。