Homare's Diary

組織人事コンサルタントの徒然日記です

ブラックボックスが嫌い

物事をブラックボックスのままにしていくのはどちらかというと嫌なたち。箱の中を開けてメカニズムを自分なりに理解し、不具合が起きていれば自分の手で直してしまおうと考えます。


車、自転車、家電、ソフトウェア、税務処理、家の水回りといったプライベートのこともさることながら、仕事においても基本的にはそうです。


仕事でもそうなんですが、すぐに「これはできません」とか「これは大変です」といって断ったり、不平たらたら効率悪くやる、簡単にお金で解決しようとする人っているわけです。だいたいこういう人に任せておいても、いい仕事なんて間違いなくできやしません。ならば自分で中身を見て構造を理解し、もっといいやり方でやってしまおうと考えるわけです。


昨日も車で走っていると、リアの車幅灯が切れたのでバルブ交換をせよ・・というメッセージが出たわけです。時間もないので手っ取り早くセルフではないスタッフのいるガソリンスタンドに飛び込み、診てもらったわけですが。(最近はセルフばっかりですね)


「このバルブは外国車ですから、ウチにはおいてありませんね・・」とあたかも知ったかぶりでスタッフが言うわけです。


確かにね。ボルボは外国車ですけど、ランプの留め金は特殊でもバルブランプについては特殊でも何でもないことを僕は知っているわけです。で、この人には技術がないのだと分かったのでお店を出ることにしました。で、後日オートバックスでバルブを買って自分で直して一件落着。価格400円なり。


ガソリンスタンドのスタッフなのに、ライトの交換すらも出来ないのかな・・しかし、メカニズムが分からないと、いい加減な説明に納得し、車をディーラーに持っていき大枚をはたくことになるわけです。まあ、それはそれで良いのかもしれませんが。


とはいえ、仕事においてはあまりに案件数が多く、「これは出来ません」とか「これは大変です」という状況になかなか介入できない訳です。任せることは大事ですが、問題解決力の低い人は権限委譲したところで、泥濘からはまず脱出できないというのも経験で分かっている。これは個人的なモットーに反することでストレスなんですよね・・・