Homare's Diary

組織人事コンサルタントの徒然日記です

仕事をする意義

『なぜ今、自分はこの仕事に取り組んでいるのか?』

 

社会人もある一定期間を過ぎたら、この問いに対する主体的な回答を用意していく必要がある。

 

 

がむしゃらに与えられた役割を遂行すれば、坂を上がっていく拡大再生産ステージは40代も半ばともなると終わりとなる。組織から見ると余人に代えがたい人間は、ハッキリと識別され、その気配は伝わってくる。厳然としてそこにある不都合な事実。


仮に目の前の仕事が、会社から与えられたものであったとしても、自分の中で反芻し意味づけをしていく。給与を得るため、家族の家計を維持するため…確かに大事な理由。でも、所得のために働くというパラダイムこそが、自己の真なる価値を毀損し、相対的に代替可能だとみなされる温床。何よりも自己の尊厳、アイデンティティをかけて仕事をすることが無双に通じていく。


仕事の意味づけが出来ていない人は、今目の前にある仕事で夢を語れない。出来るのは、第三者の批判と過去の話だ。いつまでも入社の経緯しかハイライトがないだなんて。そんな大人はつまらない。それが大人というなら間違えている。子供は大人になり、仕事をすることに希望を持てないだろう。


最近思う。正直、この概念は年齢と関係ないかもしれない。上の世代を見て、どれだけそういう人がいるのか。僕は今の仕事で夢を語っていきたいし、そういう人達と繋がっていきたい。