Homare's Diary

組織人事コンサルタントの徒然日記です

ガレージワーク

アクセル反応やエンジン回転が安定しないので、プラグ交換をしようと。前回交換したのは5年前ぐらいなので換え時といえば換え時です。

 


プラグ交換はこれまではオートバックス預けでした。ですが、イグニッションコイル交換が自分でできるのですから、自分で簡単にできるはずだと考え、プラグとプラグレンチをネットで購入。工賃、ネットで部品を安く購入できるのですからかなり安上がりになるはず。

 


さて、部品も工具も届いたのでちゃっちゃとやってしまおう…と思いきや肝心のプラグが工具ではビクとも動かない。Amazon限定770円のお買い得レンチのトルクでは全然動かないのです。要は、Tの字状の横軸ハンドルの径が短く、トルクが低すぎるということ。

 


ああ、安物買いの銭失い…

 


仕方がないので中目黒のドンキホーテで工具を物色。1500円で目当ての工具を調達。代官山のオートバックスよりドンキホーテの方が遥かに充実してますね…

 


で、トルクがかかるラチェットレンチを使いウンウン言いながら何とかプラグを取り外し。こんなに締め増ししてるものなのか、それともススやサビでキツくなっているのか。かなり厄介でした。

 


果たして新しいプラグにしたらエンジンは安定して回るようになりました。めでたしめでたし。在宅だとちょっとしたガレージワークも平日にできますね。