Homare's Diary

組織人事コンサルタントの徒然日記です

セーラー万年筆の実力

昨年の3月に購入したレフティ専用のセーラー万年筆。期待をして1年間使ってみたのですがどうも使い勝手がしっくりこない。太字を選んだのに線が細く、心なしか引っかかりもある。TWISBI万年筆の太字の方が圧倒的に書きやすかったりする。 2万もしたのに半額…

啖呵売りの真髄

セリングのプレゼンテーションは、リズムと熱感、相手を射貫く言葉を交えた口上に要諦がある。その本質は相手が人間である以上さほど変わっていません。 このことが分かっていない人は、緻密な企画書を作り上げ、それを事細かに説明すれば良いと考え、ことご…

ショートトリップ

マスクをして外出していたことから、この数年は風邪らしきものをひいたことが無かったのですが、日曜にやや喉の調子が悪いなという自覚があり。それは独りで車に乗っていたときに声を張り上げ歌ったせいだとばかりに思っていたのですが。ほっておいても良く…

21年目のアクシデント

鎌倉浄妙寺の境内を入り、奥の山道をほどなく登った場所にある古い洋風の館。スコティッシュガーデンを擁する石窯ガーデンテラスを訪れたのは、日曜の夕方4時前のこと。 閉店にほどない時間ともあり客もまばら。僕たち家族4人は、プリン、アイス、スコーン、…

1本のペンを見る目

万年筆は数本を使い分けているのですが、ボールペンは長らく1本のものを愛用していました。ロットリングのエグゼクティブマルチというシャープペンシルも付いた4in1のものです。購入したのは2003年ですからかれこれ20年使っていることになります。適度に高級…

違和感を表明する勇気

人の意見や発表を聞いたときに、うまく言語化はできないのだが何か違和感がある、そもそも何を言っているのかよく分からなかったりする・・ そうした時にどのような態度をするか。相手を気分悪くさせたらまずいので、ひとまずそこは無難に「平素を装って」対…

不埒な輩

昨年4月から証券会社で働き始めた娘。埼玉の支店に配属されたため、朝の早い証券会社ゆえに毎日早起きをして会社に通勤しています。昔から朝が全く強くなかった娘ですが、習慣化された今ではさほどの事でもなくなったようです。 娘は日々会社であったことを…

フロストバイト・ロードレース

今シーズンは子供の手も離れて、ようやくちょっとだけ好き勝手にできるようになったこともあり、今シーズン3回目のマラソン大会。 日本の中のアメリカ。米軍横田基地で開催されるフロストバイトロードレース。2017年以来6年ぶりのエントリーです。今回で5回…

メメント・モリ

最近ゲームの名前でたびたび耳にする「メメント・モリ」。ラテン語で死を想え。人はいずれ死んでしまうのだから、思うがままに生きよ…死はいつも傍らにあるのだから今を大事に生きなさい…そんな意味を持つ言葉。 このことは、スタンフォード大学でのスチーブ…

好きや興味を仕事にする

好きなこと、興味関心があることを仕事にしたい…そう考える人は多いと思います。一方でその度合いというものは千差万別で、ちょっとした憧れや隣の青い芝レベルだったりすることもままある話。 組織を変えていくこと、人の成長に関心がある…なぜならば… 面接…

第四ローマ帝国構想

東欧、西・中央アジアに位置するウクライナ、トルコ、キルギスは親日国。三国の共通点は、帝政ロシアによる侵略を18、19世紀に受けていた国。帝政ロシアに対して完全勝利をした日本に対しては並々ならぬ畏敬の念を持っている。 帝政ロシアは、ツァーリ(王)…

My favorite things

会社を変わっても仕事を依頼してくれるクライアントは、顧客や人間関係という無形資産の多くを前職においてきた転職者において、大きなエールになる。新しい環境が資産がまだ不十分のベンチャーであるならばなおさらだったりする。 振り返ると様々な人からの…

ベルルッティ結び

新調した靴の靴紐があまりにぐずぐずで、いくら硬く結ぼうがすぐにほどけてしまう。蝋引きの靴紐って嘘だったんかいな…とブツクサいうも状況が変わるわけでなし。 300m歩くたびに緩む靴紐にストレスマックス。 この際、ベルルッティ結びに挑戦すっかとYouTu…

デニムパンツとドレスシャツ

ドライクリーニングは、コロナになってから縁遠くなった場所の一つ。リモートワークでスーツを着る機会が激減し、ワイシャツもあまり着なくなった。ベンチャーで働くようになってからは、デニムかチノパンがスタンダードなので、その傾向はなおさら。 とはい…

4年ぶりのフルマラソン

20kをルーティンに走っている身としては、ハーフマラソンは多少ピッチを上げたとしても、さほど大したことではありませんが、距離を倍にしたフルマラソンとなると次元が大きく変わります。 4シーズンぶりのフルマラソン。前回走ったのは、コロナ前の2019年3…

デザインと遊び心

キャリアを軸に組織・人事領域に踏み出した人間としては、キャリアデザイン研修のオーダーを受けるのはある意味で冥利に尽きるわけで、可能な限り講師も含めてお受けすることにしています。 一方で組織長としての使命もあるので、自らが講師として臨む機会は…

エイジダイバーシティの心地よさ

今の会社は圧倒的に若い人が多いわけです。平均年齢31歳。代表の年だって44歳。パートナーレベルだってせいぜい40代半ば。僕は魂年齢で人に接するので、あまり人を年下扱いすることはありません。 20代はさすがに青いな…と思って接しますけど。 そんなこんな…

飲み会には華を

職場でルーキーの娘は、性格とポジションから上役の社員から飲み会の誘いを受けることが多いのだそうです。職場で支店長などの要職についている人は、だいたい僕と変わらない年齢。年上の男性に対する苦手意識が全くなく、愛想もいいので誘いやすいのだと思…

転機という福音

精神の力には、外的偶然をやがて内的必然と観ずる能力が備わっているものだ。この思想は宗教的である、しかし(社会改良家が、人間の幸不幸のありかを外的偶然のなかに探そうとするように、)空想的ではない。 小林秀雄先生が述べるこの言葉を大きな転機の時…

いつまでやるの?

昨日、コロナワクチン4回目を接種。腕が重い接種後を過ごしているわけですが。律儀に接種をするのもいつまで続けるべきか、ハワイ帰りの家族の話を聞くと考えてしまうわけです。 妻は基礎疾患があることもあり、こうした疾病に関する事柄にはとかく神経質で…

トロイの木馬による日本弱体化

日本がアジアで唯一植民地化を免れ、列強の仲間入りを急速にできた理由は、国民の教育レベルと工業化に向けた標準化が進んでいたことがベトナム人教授によって指摘されている点は非常に興味深い。 そうなると欧米が日本に対して行う政策は、教育への介入、標…

モノより思い出

久しぶりの海外渡航。僕は日本でお留守番で、妻と娘でハワイに出かけています。何か欲しいものある?と聞かれたわけですが、圧倒的に物価の高いアメリカ、ハワイにおいて、今やわざわざ買ってきて欲しいものというのは、無かったりするわけです。 物欲は満た…

異動辞令は音楽隊

音楽隊の演奏が好きで、日比谷公園に機会があると聴きに行きます。そんな音楽隊をテーマにした『異動辞令は音楽隊』。コンプラを無視した厳しいスタンスの捜査が信条の主人公が、左遷ともいえる異動辞令を受けたのが警察音楽隊。 阿部寛さん演じる主人公は、…

ザ・ファーム

1993年に公開されたトム・クルーズ主演「ザ・ファーム」。 ハーバードロースクールをトップ5の成績で卒業。判事の下で助手を務めた主人公は、大手のファームから破格のオファーをいくつも受けます。並み居る名門ファームの誘いを蹴って、メンフィスにある税…

声楽vsポップス

正統の声楽をやっていた人というのは、正しい歌い方しか認めなかったりするわけです。そしてポップスなんて歌わなかったりします。なぜなら、ポップスの歌い方は地声だったりするからです。 先日、永嶺さんと会ったときに・オペラ歌手の歌い方は、誰だろうと…

才能か色か

先天的に与えられたものが『才』、後天的に獲得したものが『能』であり、そのどちらも出したり引っ込めたりすることができるもの。顔や容姿といったものは『才能』ではなく、隠すことができない。実際に『色』として別格に扱われるわけです。(才色兼備とい…

価値観と漫画

幼少期、思春期に読む少年・少女漫画やアニメーションって人間形成に多大な影響を与えると思います。 何が尊いことなのか、美しいことかといった価値観に関わることがそこには扱われているわけで。滅びの美学や自己犠牲の愛が描かれていると、そういう価値観…

遅れてきたインターン

ベンがシニアインターンとして入社したネットファッション誌は、40年務めた電話帳会社のビルディング。 アン・ハサウェイが主演する『マイ・インターン』 シニアインターン役ベンを演じるロバート・デ・ニーロは、スーツにクラシックバッグを下げ、若者中心…

不思議なトライアングル

中高クラスメートの永嶺さん、学習院ゼミの後輩だった田中君。二人を結ぶ接点は歌劇。同じ劇団が主催するミュージカル舞台の主役キャストをそれぞれ演じる繋がりで。先月は二人の公演にご招待され、舞台観覧をしてきたのです。 学生時代の三角関係は大体微妙…

肉体を放り出さない

山際淳司さんが描き出すアスリートの心象世界が好きだった。 彼はスポーツグラフィックNUMBERで連載をしており、一番有名なのは「江夏の21球」。80年代は、プロ、アマを問わずエンターテイメントとしてのスポーツは隆盛の時代。そのブームを支える硬派なメデ…